「リーラック第一ビル」~フロア図面&オフィスレイアウト参考図
■ 多様なレイアウトが可能な余裕あるフロア面積
フロアは十分な広さがありますので多様なレイアウトができて使いやすいフロアです。
実際にお客様に内覧して頂ければ、使いやすさが実感して頂けると思います。
5Fの現況写真に、天井と壁、オフィス家具の3DCGを合成したものです。
下記のPLAN1~PLAN3とは異なるレイアウトです。家具は賃貸には含まれません。
■PLAN1
(プラン内容)
・社員23名 ・ミーティングテーブル(6席) 又は社員席のみ27~28名
来客の少ないテナント様で会議室や応接が不要という場合、あるいは2フロアを一括で借りて頂けるテナント様が、下記のPLAN2またはPLA3との組み合わせでレイアウトされるケースを想定しました。
このフロアにミーティング・テーブルが不要であれば26名前後まで配置できます。
(3D CGによるパース)
レイアウトをわかりやすくするために、便宜的に壁を透明にしたものであり、実際の壁とは材質が異なります。
■PLAN2
(プラン内容)
・社員17名 ・応接1室 ・プレゼンルーム1室
お洒落な南側に応接、大理石を張ったエレベーター横の壁を通った先に、プレゼンルームを設置してみました。
受付デスクは設置せず、ドアで入口を仕切って来客を招き入れるレイアウトです。応接や会議室を南側に配置することで、執務室へダイレクトにつながらないレイアウトになります。社員数も17名を配置しています。
トイレまでの導線は、このプランでは開放感を維持できるようキャビネットとパーティションで通路を確保してありますが、完全に隔離された執務室が必要な場合は、不透明なすりガラス壁等で仕切れば明るくシャープなイメージで仕上がるでしょう。
(3D CGによるパース)
レイアウトをわかりやすくするために、便宜的に壁を透明にしたものであり、実際の壁とは材質が異なります。
(3D CGによるパース)
レイアウトをわかりやすくするために、便宜的に壁を透明にしたものであり、実際の壁とは材質が異なります。
■PLAN3
(プラン内容)
・社員12名 ・応接1室 ・会議室兼プレゼンルーム1室
社員席は12名程度とした余裕ある使い方です。
お洒落な南側に応接、大理石を張ったエレベーター横の壁を通った先に受付カウンターを設置しました。
奥に会議室兼プレゼンルームを広めにとり、非常口までの導線も確保しています。
エレベーターからダイレクトインの間取りも受付を配置してトイレまでの導線を間仕切りで仕切ることにより、執務室のセキュリティを確保したレイアウトになります。
(3D CGによるパース)
レイアウトをわかりやすくするために、便宜的に壁を透明にしたものであり、実際の壁とは材質が異なります。